【2025年版】和歌山県内の大学で開催される学祭・文化祭の一覧まとめ

和歌山県、豊かな自然と歴史的背景を持つこの地域は、多くの学生たちが日々学びの場として過ごす大学が点在しています。
秋の訪れとともに、これらの大学では学園祭が開催され、学生たちの熱意や創造力が溢れるイベントが繰り広げられます。
和歌山の大学の学園祭は、地域の方々と学生が一堂に会し、文化やアート、学びの成果を共有する絶好の機会となっています。
この記事では、和歌山県内の大学で開催される学園祭を紹介し、その魅力やハイライトをお伝えします。
紹介する学祭の一覧
| 地域 | 大学名 | 学祭名 | 開催日程 |
|---|---|---|---|
| 和歌山市 | 和歌山大学 | 和大祭 | 2025/11/15・16(土日) |
| 和歌山県立医科大学 | 紀葉祭 | 2025/10/18・19(土日) | |
| 東京医療保健大学 | 医愛祭 | 2025/10/25・26(土日) | |
| 和歌山信愛大学 | 和信祭 | 2025/11/29・30(土日) | |
| 和歌山信愛短期大学 | 信愛祭 | 2025/10/25(土) | |
| 宝塚医療大学 | 紀宝祭 | ー | |
| 紀の川市 | 近畿大学 生物理工学部 | きのくに祭 | 2025/10/25・26(土日) |
| 高野町 | 高野山大学 | 曼荼羅祭 | 2025/10/11・12(土日) |
和歌山大学「和大祭」
- 開催場所
-
和歌山大学 栄谷キャンパス
- 開催日
-
2025年11月15・16日(土・日)
10:00〜17:00
(一部ステージ9:30〜19:00) - HP
和歌山県内唯一の国立大学である、和歌山大学で開催される和大祭。
飲食店、フリーマーケット、企画・展示、ステージイベントと盛りだくさんり
また、毎年のメインイベントであるアーティストライブには、キャッチーで親しみやすいメロディと、切なくも温かみのある歌詞が特徴なロックバンド『オレンジスパイニクラブ』が登場!
和歌山大学の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 国立大学法人 和歌山大学 |
| 住所 | 和歌山県和歌山市栄谷930 |
| HP URL | https://www.wakayama-u.ac.jp/ |
| 設置学部・研究科 | 教育学部・教育学研究科 |
| 経済学部・経済学研究科 | |
| システム工学部・システム工学研究科 | |
| 観光学部・観光学研究科 | |
| 社会インフォマティクス学環 |
アクセス・MAP
- 南海和歌山大学前駅から徒歩で約20分、和歌山バス(和歌山大学前駅東口バス停 和歌山大学行き)で約4分
- 南海和歌山市駅から和歌山バス(4番乗り場 和歌山大学行き)で約20分
- JR和歌山駅から和歌山バス(4番乗り場 和歌山大学行き)で約30分
和歌山県立医科大学「紀葉祭」
- 開催場所
-
紀三井寺キャンパス・伏虎キャンパス
- 開催日
-
2025年10月18・19日(土・日)
- 公式ページ
和歌山県立医科大学の紀葉祭では、医療系大学ならではの企画が多く見られ、ドクターヘリ見学会や医療体験プログラムなど、一般の方々にも医療や健康について学べる機会が提供されています。
また、学生の創造性を活かした演劇や野外ステージ企画、さらには夜祭やナイトバーなど、楽しさと学びを両立させた多彩なイベントが開催されることがわかります。
紀三井寺キャンパスの主な企画
- 医療体験プログラム
- ドクターヘリ見学会
- 医療・健康プログラム
- 特別企画「防災」
- 大学紹介プログラム
- VR体験会
- キッズプログラム
- 演劇
- 屋台・カフェ
- 野外ステージ企画
- 講堂企画
- 夜祭・ナイトバー
伏虎キャンパスの主な企画
- 医療・健康プログラム
- 研究室企画
- 部活動有志企画
- キッズプログラム
- 屋台・その他
- 特設ステージ
和歌山県立医科大学の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 和歌山県立医科大学 |
| 住所 | 医学部: 和歌山市紀三井寺811番地1 |
| 保健看護学部: 和歌山市三葛580番地 | |
| 薬学部: 和歌山市七番丁25番1 | |
| HP URL | https://www.wakayama-u.ac.jp/ |
| 設置学部・研究科 | 医学部・医学研究科 |
| 保健看護学部・保健看護学研究科 | |
| 薬学部・医学薬学総合研究科 | |
| 助産学専攻科 |
アクセス・MAP
紀三井寺キャンパス・附属病院
- JRきのくに線 紀三井寺駅下車 徒歩約7分
- JR和歌山駅・南海和歌山市駅から和歌山バス「医大病院」又は「医大病院前」下車
伏虎キャンパス(薬学部)
- JR和歌山駅から和歌山バス(0/42/44/52番:1時間に5~6本)「和歌山城前」で下車、徒歩約3分
- 南海電鉄 和歌山市駅から徒歩約15分(約1.1 km)
東京医療保健大学 和歌山看護学部「医愛祭」
- 開催場所
-
東京医療保健大学 和歌山看護学部
雄湊キャンパス - 開催日
-
2025年10月25日・26日(土日)
2024年の医愛祭は第7回目となり、テーマは「華」です。このテーマには、「全員が最高の主役になるような華やかさ」を表現する意図が込められています。
2024年の医愛祭は来場者制限なしでの開催となります。
主な企画
医愛祭では以下のような企画が予定されています:
- ステージ企画
- 模擬店
- 他学と合同の企画
- 公開講座
主催者側は、多くの来場者に楽しんでいただけるよう準備を進めているとのことです。
東京医療保健大学 和歌山看護学部の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 東京医療保健大学 和歌山看護学部 |
| 住所 | 雄湊キャンパス:和歌山市東坂ノ上丁3 |
| 日赤和歌山医療センターキャンパス:和歌山市小松原通4-20 | |
| HP URL | https://wakayama.thcu.ac.jp/ |
| 設置学部・研究科 | 和歌山看護学部・和歌山看護学研究科 |
| 和歌山助産学専攻科 |
アクセス・MAP(雄湊キャンパス)
JR和歌山駅より「和歌浦口行」バスで約8分、南海電鉄和歌山市駅より「和歌浦口行」バスで約4分、「県庁前」で下車、徒歩7分 JR和歌山駅より「ふじと台行」バスで約8分、南海電鉄和歌山市駅より「ふじと台行」バスで約4分「小人町」で下車、徒歩2分 南海電鉄和歌山市駅より徒歩約14分
和歌山信愛大学「和信祭」

- 開催場所
-
本町キャンパス
- 開催日
-
2025/11/29・30(土・日)
2025年の和信祭のテーマは「Colorful Bloom~信愛で舞う~」です。このテーマには、大学祭に参加する多くの人が無限の繋がりを持ちながらも、一人ひとりが主役となり、それぞれが自分の持っている色(個性)を出し、自分の色(個性)を輝かせながら満開の花を咲かせ、信愛大学という舞台の中だけでなく、自分が立つそれぞれの舞台で舞い上がるように力を出しきって欲しいという願いが込められています。
和歌山信愛大学の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 和歌山信愛大学 |
| 住所 | 和歌山市住吉町1番地 |
| HP URL | https://www.wsu.ac.jp/ |
| 設置学部・研究科 | 教育学部 |
アクセス・MAP
- 南海本線 和歌山市駅より徒歩 約13分
- JR紀勢本線 紀和駅より徒歩 約12分
- JR阪和線 和歌山駅よりバス 約8分(JR和歌山駅~本町3丁目)
和歌山信愛短期大学「信愛祭」

- 開催場所
-
和歌山信愛女子大学
- 開催日
-
2024年10月25日(土)
- 公式X
和歌山県内で唯一の短期大学。77年の伝統ある短大めす。
毎年秋に行われる「信愛祭」では、学生たちによるステージ企画や模擬店が予定されています。
和歌山信愛女子短期大学の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 和歌山信愛短期大学 |
| 住所 | 和歌山市相坂702番2 |
| HP URL | https://www.shinai-u.ac.jp/ |
| 学科・専攻 | 保育科 |
| 生活文化学科 生活文化専攻 | |
| 生活文化学科 食物栄養専攻 |
アクセス・MAP
JR和歌山駅から わかやま電鉄貴志川線で岡崎前駅下車 徒歩約10分
近畿大学 生物理工学部「きのくに祭」
- 開催場所
-
和歌山キャンパス
- 開催日
-
2025/10/25・26(土・日)
- ホームページ
和歌山キャンパスで開催される「きのくに祭」
きのくに祭は、学生たちの創意工夫が詰まった様々な企画や、地域との交流を楽しめるイベントとなっています。生物理工学部の特色を活かした展示や、お笑いライブ、サークル活動の発表など、多彩なプログラムが用意されており、来場者に楽しんでいただけるよう工夫されています。
近畿大学 生物理工学部の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 近畿大学 生物理工学部 |
| 住所 | 紀の川市西三谷930 |
| HP URL | https://www.kindai.ac.jp/bost/ |
| 設置学部・研究科 | 生物理工学部・生物理工学研究科 |
アクセス・MAP
JR阪和線「紀伊駅」からバスで約20分
高野山大学「曼荼羅祭」
- 開催場所
-
高野山キャンパス
- 開催日
-
2025年10月11日・12日(土日)
- HP
高野山真言宗の仏教系大学で、日本で唯一の密教学科がある高野山大学で開催されるのが「曼荼羅祭」です。
曼荼羅祭は、高野山大学の特色ある文化と学問的伝統を反映したイベントです。参加者は独特の雰囲気を味わえることでしょう。
この学園祭は地域の方々や一般の来場者にも開かれており、大学と地域社会との交流の場としても機能しています。
高野山大学の曼荼羅祭は、学術的な側面と楽しいイベントが融合した特色ある学園祭として、多くの人々の関心を集めることが期待されます。
主な催し物

曼荼羅祭では、学生や来場者が楽しめる多彩なイベントが用意されています:
- ビンゴ大会: 毎年恒例の人気イベント
- 古本市: 本好きの方々に喜ばれる催し
- スタンプラリー: キャンパス内を巡る楽しいアクティビティ
- トークショー: 興味深い話題を提供
- 模擬店: 学生による出店
高野山大学の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大学名 | 高野山大学 |
| 住所 | 伊都郡 高野町高野山385 |
| HP URL | https://www.koyasan-u.ac.jp/ |
| 学部・学科 | 密教学科 |
| 教育学科 | |
| 密教学専攻・仏教学専攻 |
アクセス・MAP
高野山駅からバスに乗車 -「千手院橋」バス停で下車 徒歩300m、約4分












コメント