芋と氷「うめ乃」(和歌山市)一年中楽しめる芋スイーツとかき氷のお店

「芋と氷 うめ乃」は、和歌山市の中心部、市役所と和歌山市駅の中間はどの場所に位置するお芋と氷の専門店です。
焼き芋やお芋スイーツ、かき氷を一年中楽しむことができます。
2022年8月にオープンし、サツマイモのスイーツやかき氷を中心としたラインナップで人気のお店です。
イートインだけでなく、テイクアウトでも利用しやすい「芋と氷 うめ乃」を紹介します。
暑い季節に「芋と氷 うめ乃」で涼をとる
この日は家族でと”和歌山市立こども科学館“で遊んだあと、「冷たいモノが食べたいね」ということでやってきました。科学館からは徒歩5分もかからないような場所。市堀川沿いの北側にあります。

店舗はビルの一階。通りに面しておりわかりやすいですね。売りのサツマイモのポスターがドン。
焼き芋といえば、寒い季節のイメージですが、こちらでは夏にも楽しめる冷し芋なるものもあるとか。

店内の様子
店内に入ると、テイクアウト用の商品が並べられていました。
- 焼き芋
- 冷やし焼き芋
- 大学芋
- 芋チップ etc…


奥を覗くと、和風で落ち着いた、渋いデザインのカウンター席。すごくオシャレですね。
かなりデザインにこだわっている様子。

カウンター席の他にも、さらに奥にはテーブル席がありました。
4人がけですが、かなりゆったりしていたので6人くらいなら座れそう。

こちらの席でいただきました。
メニュー
基本的にスイーツのお店。焼き芋をはじめ、サツマイモのスイーツから芋のモンブラン、そしてかき氷。
全部は紹介しきれませんが、色々あって迷うところ。



かき氷とお芋プレートを注文
今回注文したのは、以下の3つ。
- お芋プレート
- 抹茶のかき氷
- アイスコーヒー
子どもが楽しめる、かつ涼しいものということでこのチョイスです。
お芋プレートは「お芋チップス・大学芋・お芋ブリュレ・アイスクリーム」の4種類が楽しめます。

とくに僕が気に入ったのはお芋チップス。甘さたっぷりの揚げられたサツマイモに、ひとつまみの塩が振りかけられています。甘味と塩味が行ったり来たり、これは手が止められないですね!
そしてかき氷。

すごいボリューム!
てっぺんには小豆が乗せられていて、そして下には白玉も。そして抹茶の苦味が甘さと合わさっていい感じ。
逆方向の味付けがすごく上手だな。
もちろん中までしっかりシロップがかかっていて、最後まで美味しく楽しめました。

正直にいいます。
帰りにお芋チップスを追加購入して帰りました。

おやつにぴったりなお店でした!
「芋と氷 うめ乃」の口コミ
「芋と氷 うめ乃」の営業情報

店舗情報
店舗名 | 芋と氷 うめ乃 |
---|---|
住所 | 和歌山県和歌山市卜半町29 |
営業時間 | 11:00~21:00(かき氷は18:00まで、その他ラストオーダー20:45) |
定休日 | 火曜日 |
@umeno2022 |
アクセス
- 南海「和歌山市駅」から徒歩約10分(約700m)
- 和歌山バス「城北橋」から徒歩約3分(約200m)
専用の駐車場はありません
残念ながら「芋と氷 うめ乃」には専用駐車場はありません。近くにはコインパーキングはいくつもあるので、車で訪問する方はそちらに駐車しましょう。
前の道に広さはあるので、テイクアウトくらいでしたら問題ないと思います。でも駐車禁止の道路なので長時間停めておくのはNGです。
どうしても駐車料金を節約したい方は、市役所北側の市営駐車場は最初の1時間は無料ですので、活用しましょう。
コメント