【和歌山】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達エリアや利用・配達パートナー登録情報
和歌山市でもUber Eats(ウーバーイーツ)が利用できるのをご存知ですか?
外食産業の多様化に伴い、「自宅や職場で手軽に美味しい食事を楽しみたい」という方にとって、今の時代にはなくてはならないサービスとなっています。
家でも職場でも、出て行かずにお店のご飯が食べれて便利!
この記事では、Uber Eats の基本的な仕組みや和歌山エリア(和歌山市中心部・和歌山市北部)での対応状況、さらにお得に利用するためのポイントや店舗登録のメリットなどを詳しく解説します。
↓↓↓すぐにアプリをゲットする!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の基本と配達エリア・時間
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、アメリカの配車サービス「Uber」が提供するフードデリバリーサービスです。日本では「Uber Eats Japan合同会社」によって運営されています。
仕組みとメリット
スマートフォンアプリやウェブサイトから飲食店の料理を注文すると、配達パートナーが指定の場所まで届けてくれるのが特徴です。
- 利便性の高さ:アプリ一つで簡単に注文が可能
- 豊富な加盟店:和食や洋食、中華など幅広いジャンルの飲食店が登録
- 柔軟な配達システム:ユーザーのニーズに応じたスピーディーな配達
利用方法はシンプルで、アプリをダウンロードした後に所在地を登録し、好きな飲食店やメニューを選択するだけ。あとは注文の進行状況をリアルタイムで確認でき、料理が届くまで待つだけです。
\ 今すぐアプリをゲットしよう!/
和歌山における配達エリアとサービス範囲
和歌山県では現在、和歌山市中心部と和歌山市北部を中心にUber Eats のサービスが提供されています。
過去に公表されているエリアと、私が実際にアプリで調べた結果から配達エリアを紹介します。
- 和歌山市中心部
-
- JR和歌山駅周辺から和歌山市駅
- 現在は南は和歌浦・紀三井寺方面、東は岡崎、和歌山インター周辺まで利用可能
- 和歌山市北部
-
- 旧国道26号線を中心に利用可能
- 西は西庄、東は現在では小豆島周辺までエリア内
今はもっと配達エリアが広いよ!
サービス開始当初は限られた地域のみの対応でしたが、需要の増加を受けて配達エリアが拡大しました。
公式で入手できる情報では先ほどのマップの通りですが、現在はさらに広がっています。アプリからあなたの住所を入れて確認してみましょう。
今後もエリアが広がる可能性があるため、和歌山市周辺にお住まいの方は最新情報をチェックしてみてください。
利用可能時間
和歌山市内の配達エリアでは24時間利用可能ですが、利用できる店舗はローソンやすき家、吉野家などかなり限られます。
利用可能な人気のレストラン
和歌山エリアで利用できる飲食店はジャンルが豊富で、以下のような店舗が登録されています。
- ファストフードチェーン:マクドナルド、ケンタッキーなど
- 和食・寿司:スシローやくら寿司、カッパ寿司などの寿司チェーン店など
- 中華・ラーメン:バーミヤン、まこと屋、ずんどう屋など
- カフェ・スイーツ:スターバックスなど
- コンビニ・ドラッグストア:ローソン、ツルハなど
また、Uber Eats のアプリを眺めていると、聞き馴染みのないお店がたくさん出てくると思います。
これはバーチャルレストラン(またはゴーストレストラン)といって、既存の飲食店やカラオケ店などがフードデリバリー専用の店舗として出店しているケースが多いです。ニューヨークで発展した店舗形態です。
怪しいお店ではないので、安心して利用しましょう。
和歌山でのUber Eats(ウーバーイーツ)の利用方法
Uber Eats を利用する手順は以下の通りです。
アプリのインストールと登録手順
アプリのダウンロードとインストール
アカウントの作成とログイン
- 既にUberアカウントを持っている場合はその情報でログイン。
- 持っていない場合は、新規登録(メールアドレス、電話番号、パスワードの設定)
以下のアカウント情報でもログインできます- Apple ID
- Googleアカウント
- 楽天ID
住所の登録
- 配達先の住所を入力(自宅・職場・その他)
- 位置情報の利用を許可すると、自動的に住所を設定可能
レストランの利用方法
レストランの選択
- 登録した住所から利用可能な店舗が表示されます
- お店から探すか、画面上部の検索バーからレストラン名や料理の種類(ピザ、寿司など)を検索
- 配達時間の目安や手数料が表示されます
商品の選択
- メニューを確認し、注文したい商品をカートに追加
- 数量、オプション(トッピングやセットメニュー)を選択
注文内容の確認
- 商品、数量、合計金額を確認
- クーポンコードやプロモーションの適用が可能
支払い方法の選択と確定
- クレジットカード、デビットカード、PayPay、Apple Pay、Google Payなどから選択
- 支払い情報を入力・保存
- 「注文する」ボタンをタップして確定、配達予定時間が表示されます
配達状況の確認と受け取り
配達状況の確認
- アプリ内のマップで配達パートナーの現在地をリアルタイムで確認
- 途中で通知が届くため、配達状況を把握可能です
受け取り
- 玄関先、指定場所で配達パートナーから受け取り
- 「置き配」オプションを選択した場合は、直接の受け取り不要。
レビューとチップの支払い(任意)
- 配達パートナーや加盟店舗のサービスに対して評価・レビューを記入
- 任意でチップを支払うことも可能(支払額の何%かで設定)
領収書の確認
- アプリの「注文履歴」から領収書を確認・ダウンロード可能。
以上の手順で、Uber Eats をスムーズに利用できます。
友達紹介制度も注目!
また、友達紹介コードを活用すれば、紹介された方が初回利用すると紹介者にも割引特典が適用されます
家族や友人と一緒に利用するとさらにお得です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして働く方法
Uber Eats の配達パートナーになるには、Uber Driver アプリからアカウントを作成し、必要な書類をアップロードした後、書類の審査に合格する必要があります。
Uber Eats の配達パートナー登録手順
配達パートナーに登録するための手順は以下の通りです。
Uber Eats 配達パートナーのアカウントを作成する
Uber公式サイトにアクセスし、アカウントを登録します。
ここでは、メールアドレス、名前、電話番号、パスワード、都市、紹介コード(任意)を入力します。
必要書類の提出
プロフィール写真や必要書類をアップロードします。
- 必須書類
-
- プロフィール写真
- 身分証明書
- キャッシュカード
- 原付(125cc未満のバイク)で配達する場合
-
- 運転免許証
- ナンバープレート
- 自賠責保険証
- 軽二輪車(250cc未満のバイク)で配達する
-
- 運転免許証
- ナンバープレート
- 自賠責保険証
- 任意保険または自動車共済証書
- 軽自動車届出済証
- 小型二輪車または軽自動車で配達する
-
- 運転免許証
- ナンバープレート
- 賠償責任保険証書
- 任意保険または共済保険証書
- 車検証
外国籍の方の場合、さらにパスポートや在留カードの提出も必要になることがあります。
Uber Driver アプリをダウンロード・インストール
- iOSの場合:「Uber Driver – ドライバー用」アプリをダウンロード
- Androidの場合:「Uber – Driver: Drive & Deliver」アプリをダウンロード
それぞれ、リンク先の最下部にアプリダウンロードリンクがあります
交通安全講座を受講する
アカウントを有効化するためには、交通安全講座を受講しないいけません。書類審査を待つ間に交通安全講座を受講しましょう。
交通安全講座を受講するには、Uber Driverアプリの「受信トレイ」に「交通安全講座にご参加ください」というメッセージが届きます。そのメッセージから受講することができます。
交通安全に関する短い動画(約3分)を4本視聴(早送り不可) 10問程度の交通安全クイズに答える形式です。
全体で約15分ほどで終了します。すべて修了すると、交通安全講座の受講が完了となります。
銀行口座を登録する
Uber Eats の報酬は銀行振込のみです。毎週月曜日から日曜日までの稼働分が、翌週の火曜日に登録した銀行口座に振り込まれます。
登録する銀行口座は、アップロードしたキャッシュカードと同じ口座である必要があります。
銀行口座の登録は後から行っても問題ありません。銀行口座を登録しなくてもアカウントは有効化されます。 銀行口座を登録せずに配達した場合、報酬は口座を登録した翌週に支払われます。
アカウントの有効化
アップロードした書類の審査が無事に終わり、承認されると、「配達を始める準備が整いました」というメッセージがメールおよびUber ドライバーアプリの受信トレイに届きます。
これが届いたら、アカウントが有効化されたことを意味します。
- Uber Eats の配達パートナーとして登録できるのは18歳以上です
- 副業を禁止されている公務員は配達パートナーとして登録できません
- JAバンク、信連JA、一部の信用組合・信用金庫は報酬受取口座として登録できません
- 日本語で基本的なコミュニケーションができる必要があります
- 健康保険証、社員証、学生証は本人確認書類として使用できません
\ 今すぐ登録して配達パートナーになる!/
Uber Eats 公式サイト
配達のバッグはどうする?
Uber Eats のロゴ入り配達用バッグは、公式ショップで購入する必要があります。 費用は4,000円で、自腹で購入する必要があります。送料は無料です。
実はUber Eats の配達では公式のバッグを使う必要はありません。
しかし、注文者からするとUber Eats で頼んだものは、Uber Eats のバッグを持った配達パートナーが届けてくれらという先入観があります。
そのような点では、公式のバッグを持っているだけでも一定の信頼が得られる上、バッグ自体の耐久性や保温性も高いため、本格的に配達パートナーをするのであれば、購入は必須と言えるでしょう。
飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)のパートナー加盟するメリットと手順
Uber Eats はユーザーとして利用する、配達パートナーとして働くほかに、加盟店に登録することもできます。
パートナー加盟のメリット
飲食店がUber Eats の加盟店に登録することで、次のような効果が期待できます。
- 新規顧客へのアプローチ
-
配達アプリを利用する幅広いユーザーに料理を届けられるため、来店が難しい遠方の顧客やデリバリー重視の層を取り込むチャンスが増えます。
- 売上拡大の可能性
-
デリバリー注文は店内飲食と違う時間帯・需要に対応できるため、通常の営業時間外や閑散時間帯にも売上を確保できる可能性があります。
- ブランド認知度の向上
-
アプリ上でお店の情報や写真が掲載されることで、多くのユーザーに存在を知ってもらい、認知度を高めることができます。
- 集客・マーケティング効果
-
Uber Eats 自体のプロモーションやアプリ内キャンペーンなどを通して、追加コストをかけずに集客できるケースもあります。
- オペレーションの効率化
-
注文管理はタブレットを通じて一元管理できるため、煩雑な電話対応が減り、スタッフの負担を軽減することが期待できます。
一方で、Uber Eats で注文された商品には飲食店側にも手数料が掛かりますので注意しましょう。
- 配達パートナーが配達する場合:
注文金額の35% - お持ち帰りの場合:
注文金額の12%
加盟店への登録手順
公式サイトで登録
Uber Eats 公式サイトの登録フォームにアクセスし、店舗情報(住所・連絡先など)を入力して送信します。
おおむね1週間以内に担当者から連絡があるので、連絡を待ちましょう。
Uber Eats のレストランパートナーを始めるための費用は、基本的にかかりません。
必要書類の提出
飲食店営業許可証や、メニューの写真(またはWebサイトURL)を提出します。書類が揃うと、本登録へ進むことができます。
必要書類
- 飲食店営業許可証
- 有効期限内のもの
- 登録する店舗の住所と一致していること
- 代表者の身分証明書
- 運転免許証、マイナンバーカード、またはパスポート
- メニュー情報
- 写真またはメニューが記載されているWebサイトのURL
- 店舗情報
- 店舗の連絡先と住所
メニューの登録
Uberからもらったファイルにメニュー名・価格・説明などを入力します。メインメニューが5品以上必要です。
メニューの写真登録も必要です。自分で撮影するか、有料のUber専属カメラマンに依頼する方法があります。
端末の準備
注文やステータス管理に使うタブレットを用意します。自前で購入するか、Uberからレンタルするかを選択できます。インターネット環境の確保も忘れずに。
契約締結
Uberとの契約書類を取り交わし、営業日や営業時間を設定します。配達可能な時間帯を明確に決めておきましょう。
最終確認と営業開始
Uber側の審査と最終確認が完了すれば、レストランパートナーとして営業開始です。登録から稼働までの目安は約1ヶ月ですが、写真撮影やエクセル登録に時間がかかる場合もあるため、余裕をもって準備を進めましょう。
- 配達に適した容器の準備や、店舗の場所が分かりやすいよう看板を整備しておくと安心です。
- 最低限のメニュー数を揃え、注文対応のオペレーションをあらかじめ確立しておきましょう。
- タブレットを置くスペースや通信環境をしっかり確保し、スムーズな受注体制を整えましょう。
まとめ – 和歌山でUber Eats(ウーバーイーツ)を活用しよう
和歌山県でもUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが確実に普及しつつあります。
自宅や職場で手軽に食事を楽しみたいユーザーや、新たな収入源を求める店舗、さらに自由な働き方を求める配達パートナーの方々にとって、多くのメリットがあります。
注文のしやすさや多彩なジャンルのメニューなど魅力も豊富なので、ぜひこの機会にUber Eats を活用してみてください。
配達パートナーとして働くことを検討している方は、上記の手順を参考に登録を進めてみましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)によくある疑問
同じ住所にいくつも店舗がありますが、怪しくないですか?
同一住所で複数の店舗が登録されている場合があり、実際には1つのキッチンから異なるブランド名で運営されていることがあります。
和歌山では実店舗のあるレストランや、カラオケ店などが同じ店から複数登録していることが多いです。
決して怪しい店ではありません。ご安心ください。
和歌山市以外に、県内でUber Eats(ウーバーイーツ)が使える店はありますか?
2025年1月時点では配達エリアは和歌山市内に限られています。
お持ち帰り限定ではありますが、ドミノピザ(和歌山市以外だと岩出、橋本、田辺)が利用可能です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)での支払い方法は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、各種クレジットカードやデビットカード、オンライン決済(PayPay・Apple Pay・楽天ペイ))、または現金などが利用可能です。
コメント