となりの– Author –
-
和歌山県内のコストコ再販店を一覧で紹介【まとめ】
コストコの商品が好きだけど、近くにないからなかなか買いに行けない。そんな悩みに応えてくれるのが「コストコ再販店」です。 この記事では、和歌山県内にあるコストコ再販店を一覧にして紹介しています。 和歌山県内のコストコ再販店一覧地域店名住所HP... -
丸平 中華そば(和歌山市)しょうゆベースの車庫前系和歌山ラーメン
今回紹介するのは、和歌山ラーメンのなかでも醤油ベースの「車庫前系」と呼ばれる中華そばの名店『丸平』さん。 毎週 金・土・日の夜しか営業していないので、タイミングを見計らう必要があります。 実際食べてみた丸平の中華そばは、その評判の高さに負け... -
LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)|おすすめのキャンプ場
和歌山県内でもっとも有名と言っていい観光地である白浜。 気候も安定したレジャースポットに、2023年にできたばかりのキャンプ場『LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)』があります。 今回は目の前に海の広がる、子ども連れにもおすすめのキャンプ... -
【和歌山初】カインズ紀伊川辺店が万代とともにイズミヤ跡地にオープン
2023/3/26に閉店した、紀伊川辺のイズミヤ。その跡地に、新たにホームセンターチェーンのカインズが出店しました。 あわせてスーパーの万代も出店。イズミヤがなくなって不便していた方々にも朗報ですね。 カインズは全国に230店舗以上ありますが、和歌山... -
コハク珈琲(和歌山市)が県庁近くのお寺”光明院”内にオープン 2023/11/11
2023年11月11日に、和歌山市有田屋町の尼寺「光明院」さんの境内に、カフェ『コハク珈琲』さんが新規出店されます。 オープン情報 2023年11月11日(土)11:00〜18:00和歌山市「光明院」内(MAP) コハク珈琲について コハク珈琲さんは、これまでも県内外の... -
世界遺産「丹生都比売(ニウツヒメ)神社」見どころ・アクセス・ランチ情報
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ/にふつひめじんじゃ)は和歌山県かつらぎ町にある神社です。平成16年、「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界文化遺産に登録されました。 別称として「天野大社」とも言い、紀伊国一之宮とされています。(和歌山市... -
ラーメンバードマン(ramenbirdman)和歌山市・御坊の軍鶏と個性派ラーメン店
和歌山市駅から南東方向に約15分ほど行ったところ、和歌山城ホールにほど近いところにある、鶏だしを前面に出したお店「ラーメン バードマン(BIRDMAN)」に行ってみました。 もともとは御坊市に出店していたお店ですが、和歌山市内でも中心部のこの場所に... -
John Marble’s Burger(ジョンマーブルズバーガー, 和歌山市)肉々しい本格派ハンバーガー
南海和歌山市駅からも歩いて行ける距離にある本格派ハンバーガー店「ジョンマーブルズバーガー(JOHN MARBLE’S BURGER)」 ステーキのような肉々しさが魅力のハンバーガーが食べられます。 ランチだけではなく、ディナーやテイクアウトなど、色々な形で楽... -
WATAZE OUTDOOR おとなしの郷キャンプ場|川遊びと温泉を楽しむ静かなキャンプ場
和歌山を代表する観光地である「熊野古道」の終着地である本宮町。 その山深い清流のほとりにあるのが今回訪れた『-WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷』キャンプ場です。 熊野本宮大社からも車ですぐ。日本屈指の霊場に見守られたキャンプ場の宿泊レポートです... -
2024/8/31(土)第29回市駅夏まつり・SUMMER FESTAが同時開催|和歌山市駅前・城北通りにて
夏も終わりに差し掛かる8月の末日、和歌山市駅で最後の夏祭りが開催されます。 市駅南交差点から九家ノ丁交差点の間が歩行者天国となり、吉本のエンタメライブやキッチンカーの出店、地元団体による出し物が中心の地域密着型のお祭りです。 開催日時 2024...