MENU
  • イベント情報Event Info
  • 和歌山グルメGourmet
    • ラーメン
    • レストラン
    • カフェ・スイーツ
    • ローカルフード
  • 和歌山の観光・旅行Sightseeing
    • モデルコース
    • 観光スポット
    • 神社・お寺巡り
    • 宿泊
  • お出かけ・レジャーLeisure
    • お出かけスポット
    • 公園
    • キャンプ
    • ショッピング
  • お問合せContact
Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
記事検索
カテゴリー
タグ
キーワード
新着記事
  • けんちゃんラーメン(和歌山市)月3日のみ営業の激レア中華そば店
    けんちゃんラーメン(和歌山市)月3日のみ営業の激レア中華そば店
  • 和歌山県内で開催されるイベントまとめ情報
    【2025年】田辺祭(たなべまつり)の見どころとアクセス情報まとめ【紀州三大祭】
  • 鰻屋黒船(和歌山市・岩出)|メニュー・アクセス・レビュー
    鰻屋黒船(和歌山市・岩出)|メニュー・アクセス・レビュー【土用の丑の日に!】
  • 和歌山の絶景の棚田 "あらぎ島" |写真スポットやアクセス、周辺情報
    和歌山の絶景の棚田 “あらぎ島” |写真スポットやアクセス、周辺情報
  • 和歌山県内で開催されるイベントまとめ情報
    【2025年版】白浜の花火大会|南紀白浜花火フェスタ・花火ラリー・メッセージ花火
人気記事
  • 和歌山県内のコストコ再販店一覧 - となりの和歌山ブログ
    和歌山県内のコストコ再販店を一覧で紹介【まとめ】
  • アドベンチャーワールド入園券割引情報|チケットを安く買う方法一覧
    アドベンチャーワールド入園券割引情報|チケットを安く買う方法一覧
  • 和歌山県内で開催されるイベントまとめ情報
    【最新イベント情報】2025年7月の和歌山県内で開催されるイベント
  • 【和歌山】南紀白浜 子連れおすすめ観光スポット紹介【海水浴だけじゃない】
    【モデルコース】白浜の子連れ旅行|1泊2日で行ける観光スポットを紹介!
  • 【2024年版】白浜の海開きはいつ?イベント・宿泊もあわせて紹介
    【2025年海開き】白良浜の海水浴は5/3〜8/31|イベント・アクセス•周辺情報【南紀白浜】
タグ
和歌山市岩出市/紀の川市御坊/日高郡新宮市/東牟婁郡有田橋本市/伊都郡海南市/紀美野町田辺市西牟婁郡

スポンサーリンク

楽天トラベルクーポン
となりの和歌山ブログ
  • イベント情報Event Info
  • 和歌山グルメGourmet
    • ラーメン
    • レストラン
    • カフェ・スイーツ
    • ローカルフード
  • 和歌山の観光・旅行Sightseeing
    • モデルコース
    • 観光スポット
    • 神社・お寺巡り
    • 宿泊
  • お出かけ・レジャーLeisure
    • お出かけスポット
    • 公園
    • キャンプ
    • ショッピング
  • お問合せContact
となりの和歌山ブログ
  • イベント情報Event Info
  • 和歌山グルメGourmet
    • ラーメン
    • レストラン
    • カフェ・スイーツ
    • ローカルフード
  • 和歌山の観光・旅行Sightseeing
    • モデルコース
    • 観光スポット
    • 神社・お寺巡り
    • 宿泊
  • お出かけ・レジャーLeisure
    • お出かけスポット
    • 公園
    • キャンプ
    • ショッピング
  • お問合せContact
  1. ホーム
  2. お出かけ・レジャー
  3. キャンプ
  4. LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)|おすすめのキャンプ場

LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)|おすすめのキャンプ場

2025 5/17
当記事にはPRを含みます
キャンプ
西牟婁郡
2023年11月22日2025年5月17日
ルアナパーク白浜|白浜町の2023年にできたばかりのキャンプ場|となりの和歌山ブログ

和歌山県内でもっとも有名と言っていい観光地である白浜。

気候も安定したレジャースポットに、2023年にできたばかりのキャンプ場『LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)』があります。

今回は目の前に海の広がる、子ども連れにもおすすめのキャンプ場をご紹介します。

当ページに記載の内容は、2023年11月に利用した際の情報です。

他のキャンプの記事を見る
目次

ルアナパーク白浜の概要

LUANA PARK SHIRAHAMA ルアナパーク白浜

LUANA PARK(ルアナパーク)白浜は、西牟婁郡白浜町にあった美波バンガロー・キャンプ場からオーナーが変わり、2023年にリニューアルオープンしたキャンプ場です。

前オーナーが高齢であった上に、コロナ禍で運営が難しくなったため閉業しようとしていたところ、となりのダイビングショップ「ラハイナ白浜」が引き継いだとのことです。

開業したばかりということもあり、設備やサイトは非常にきれいで、自然を楽しみながらも快適に過ごせるキャンプ場となっています。

目の前の海岸は砂浜になっており、夏にはそのまま泳ぐこともできますし、ダイビングも楽しむことができます。

キャンプだけではなく、
いろんな遊び方も楽しめるおすすめのキャンプ場です!

スクロールできます
名称LUANA PARK SHIRAHAMA(ルアナパーク白浜)
(旧称:美波バンガロー・キャンプ場)
住所和歌山県西牟婁郡白浜町臨海422(MAP)
電話番号0732-82-2000(ラハイナ白浜)
メールinfo@umi-lahaina.com
ホームページhttps://luanapark.com/
定休日なし
 キャンプ場 ロッジ
営業時間チェックイン
 12:00~17:00
チェックアウト
 8:00~11:00
チェックイン
 15:00~18:00
チェックアウト
 8:00~11:00
キャンセル料7日前~3日前まで50%
2日前~当日まで:100%
無断キャンセル:100%
7日前~3日前まで50%
2日前~当日まで:100%
無断キャンセル:100%
キャンプ場予約は「なっぷ」から!
ロッジ予約は「楽天トラベル」から!

サイトの種類

ルアナパークのには2023年11月時点で7つの利用可能なキャンプサイトがあります。

キャンプサイト一覧
C-1

三角芝広場
42m2, 一泊3,520円〜

C-2

四角い広場①
77m2, 一泊5,500円〜

C-3

四角い広場②
77m2, 一泊5,500円〜

C-4

たき火広場
88m2, 一泊5,500円〜

C-5

ヤシの木広場(下)
143m2, 一泊8,800円〜

C-6

ヤシの木広場(上)
155m2, 一泊8,800円〜

S-2

カブトムシ2番地
31.5m2, 1泊1,650円〜

  • 全区画 ペット可(2匹まで)、電源あり(〜3,000W)
  • C区画は全て駐車場を含む
  • S区画は専用駐車場(1台分)あり
ルアナパーク白浜全体像
サイトマップ

このキャンプサイトに加えて、4棟のロッジが利用可能です。

訪問時には、マップの16番以降の場所でスタッフの方が作業されていたので、今後は他のサイトも利用ができるようになっていくと思います。

カブトムシサイトは夏には本当にカブトムシが寄ってくるんだって

「ルアナパーク白浜」の4つ特徴

ルアナパークではかなり充実した時間が過ごせましたが、その中でも私たち家族が気に入ったポイントを4つ紹介します。

目の前に広がる海岸と砂浜

キャンプ場の目の前は砂浜です。

白浜町といえば白い砂浜の白良浜が有名ですが、こちらは見慣れた色の海岸です。

ただし、清掃が行き届いておりゴミなどはほとんど落ちておらず、とても綺麗な印象をもちました。

ルアナパークの目の前の海岸
道を挟んだ場所のスロープを降りると砂浜
奥の階段は他所の所有物なので使わないように

見通しもよく、子供たちも安心して遊べるようになっています。

砂遊びを始めたら、永遠穴を掘り続けるのはお約束。

磯にはいろんな生き物もいて、飽きずに楽しめます。

貝殻や珊瑚のかけら、シーグラスを見つけました

ルアナパークはダイビングショップ「ラハイナ白浜」が運営しており、ここでダイビング体験もできます。

夏なら海水浴もできる

11月初旬に行ったけど、
子供たちは砂遊びでいっぱい楽しめました

きれいで充実した設備と細やかな気遣い

施設自体、新しいこともあり非常にきれいでした。それだけでなく、清掃も行き届いていて、運営の方々の頑張りを感じます。

水回りの設備は、

  • トイレ(簡易水洗:2箇所)
  • 屋外シャワー(のざらし:1、個室:2)
  • シャワー室(コンテナハウス内に男女別)
  • 流し(4台)
スクロールできます
屋外シャワー(手前と真ん中の2箇所)
奥はトイレ
コンテナ内のシャワー室(男性用)
化粧水などのアメニティも充実

びっくりなのがこのシャワー、全て利用無料!

大体どこも有料よね

水圧も温度も十分
海で泳いでもすぐに洗えます!

また、流し台も全てお湯がでますし、洗剤やスポンジも完備されています。

トイレもきれいに保たれていて、とても気分よく使えました。男性も座って用を足して欲しいとのこと。

さらに、女性用のナプキンも置かれており(右上の黒いカゴ)、急な場合でも助かるんじゃないでしょうか。

子ども連れでも楽しく安心に過ごせる

ルアナパーク白浜には、子供も楽しめる遊具がいくつも置かれています。

入り口のオープンデッキには二人乗りのブランコが置かれており、受付中にも遊びながら待っていることができます。

受付前の2人乗りブランコ

また、キャンプ場の中央にはハンモックやブランコと、土管いった遊具があり、遊ぶことができます。

派手な遊具ではありませんが、ちょっとした気遣いを感じることができて安心です。

木に作られた遊具とハンモック

また、通路には明かりが十分に配置されていて、夜も安心です。

このような配慮が、
利用する側からすると嬉しいですね

親切なスタッフの方々

もうここまで説明すると、今更かもしれませんが、とにかくスタッフの方々が親切。

私も料理用の炭を、普通は3kgの箱での販売ですが、1kg単位で量り売りしてくれました。

普段は受付には人はおらず、すぐ横のダイビングショップの方に常駐していますが、何か困った方があればすぐに駆けつけてくれるので安心です。

「ルアナパーク白浜」キャンプ場でファミリーキャンプしてきました

実際に、ルアナパークでのキャンプの様子を紹介します!

チェックイン

県道34号線を海沿いに西に進んでいき、江津良浜を越えてしばらくすると、ルアナパークが見えてきます。

ブルーのコンテナハウスと大きな看板が目印です。

駐車場は、オレンジのトレーラーハウス?の奥にあり、車を停めていると横のダイビングショップからお兄さんが駆けつけてくれました。

受付で必要事項を書いたらキャンプ場内の利用案内してくれます。

寝そべって星空を見られるブルーシートや、天体望遠鏡も貸してくれるみたいです。

周りは民家も少ないため、天気が良ければ星もきれいに見ることができます。

キャンプサイトへ

キャンプ場を奥に、ロッジを抜けて進むとサイトがあります。

左がカブトムシ広場

私たちが今回選んだのは「C-6 ヤシの木広場(上)」です。

キノコの椅子とテーブルがあって、
かわいくてフォトスポットにもぴったり!

こちらは砂利の駐車場とまばらに芝が生えた砂地のサイトでした。

このキャンプ場の中でも一番大きなサイトなので、広さは十分。電源と消化器も常備されてます。

スクロールできます

地面も硬すぎず柔らかすぎず、ペグが刺さらない・すぐ抜けるといった困りごとは全くありませんでした。

我が家のテントは「DOD カマボコテント3M」、これに「DOD いつかのタープ」をあわせて使用しています。

設営とその後

設営後は、目の前の海岸で遊んだり、遊具で遊んだり、サイトでゆっくりと過ごしたり…

キャンプといえば、焚き火にお酒が不可欠。

白浜町には「ナギサビール」というクラフトビール醸造所があり、コンビニでも簡単に手に入ります。

(栓抜きを忘れて後で買い足したのは内緒)

スクロールできます

食後もゆったり過ごしておやすみなさい。

キャンプ場は22時消灯のため、それまでに焚き火も終えるようにしましょう。

寝る前に空を見上げると星空が。

キャンプ場は東から南向きが山なので、海側の北〜西方向の空がよく見えます。

まあ実家も田舎だから、星は割と見えるんだけどねw

都会の人には新鮮だろうね

帰りには、後から紹介する「長生の湯」と「とれとれ市場」によって帰りました!

アクセス・マップ

電車・バス

  • JR阪和線「天王寺駅」→「白浜駅」特急くろしおで約2時間
  • 「白浜駅」前から明光バス 円月島方面行き乗車 「 臨海(円月島)」バス停で下車 徒歩約5分

車

  • 紀勢自動車道「上富田IC」より約20分

周辺の施設・観光スポット

名勝・日本の夕陽百選「円月島」

ルアナパーク白浜がある白浜町は和歌山県内でも屈指の観光地。

周辺の買い物スポットとあわせて、おすすめの観光地についても紹介いたします。

買い物

周辺のスーパー、コンビニ、ホームセンターの情報です。

どこも車で5分程度はかかる場所にあり、歩いて行くには少し遠いかもしれません。

スーパー

  • グルメシティ白浜店(MAP)
  • 業務スーパー白浜店(MAP)
  • Vショップ桟橋店(MAP)
  • オークワ白浜堅田店(MAP)

コンビニ

  • ローソン白浜町白浜店(MAP)
  • ファミリーマート白良浜店(MAP)
  • ファミリーマート白浜垣谷店(MAP)

ホームセンター

  • コーナン ホームストック白浜店(MAP)

温泉

白浜町には「日本三古湯」のひとつ、白浜温泉があり、町内には公共温泉、日帰り温泉が点在しています。

その中でもキャンプ場から上富田ICに行く途中にあるのが「天然温泉 長生の湯」。

源泉掛け流しの温泉をリーズナブルな価格で入れる日帰り温泉となっています。

スクロールできます

こじんまりとした小さな温泉ですが、露天風呂もありゆったりとした気分でくつろぐことができます。

駐車場の片隅には足湯もあり、こちらは無料で利用できます。

長生の湯 営業情報
利用料金

大人 800円
子ども 450円

営業時間

10:00〜22:00

定休日

水曜日

駐車場

22台分

\ 白浜温泉の一覧 /

南紀白浜観光協会
温泉|南紀白浜観光協会 日本三古湯のひとつ「南紀白浜温泉」は豊富な源泉をお楽しみいただけます。温泉施設、日帰り入浴可能施設、足湯、源泉紹介からお探しいただけます。

食事・レジャー

白浜町内のおすすめのお食事、レジャースポットはたくさんありますが、その中でも定番の場所を紹介します。

とれとれ市場

白浜町の玄関口にある西日本最大級の海鮮市場「とれとれ市場」。

スクロールできます

食事をするもよし、お土産を買うもよし。和歌山の美味しい海鮮が楽しめるおすすめのスポットです。

表の売店で売っているミルクソフトクリームも名物です。

スクロールできます

道を挟んだ向かいにある「海鮮寿司とれとれ市場」は、上質はネタを使ったちょっと高級な回転寿司。

意外とこちらの方が空いていたりもします。

100円回転寿司では味わえない絶品の寿司がリーズナブルに楽しめる!

南紀白浜アドベンチャーワールド

南紀白浜アドベンチャーワールドのエントランス

言わずと知れた、パンダの聖地「アドベンチャーワールド」。

南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダ

サファリパークを含む動物園、イルカショーが名物の水族館、小さなお子さんも楽しめる遊園地が三位一体になっており、一日中楽しむことができます。

名称南紀白浜アドベンチャーワールド
住所和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
ホームページhttps://www.aws-s.com
入場料大人(18才以上)4,800円
子供(12〜17才)3,800円
子供(4〜11才)2,800円
シニア(65才以上)4,300円
営業時間詳細はコチラ

京都大学白浜水族館

京都大学白浜水族館の水槽

「京都大学白浜水族館」は、京都大学の研究施設に付属した水族館です。

展示されている魚や甲殻類は全て、近海で見られる魚ばかりらしいですよ!

ラボツアーや近くの磯でのフィールドワークもやっており、大学の研究施設らしく、解説も丁寧で大人でも楽しめるスポットです!

京都大学白浜水族館の水槽

私が過去に訪れたのは年末の土曜日でしたが、中はとても空いていました。

大体1〜2時間の短時間を過ごすのにぴったりです

名称京都大学白浜水族館
住所和歌山県西牟婁郡白浜町459
ホームページhttp://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
入場料大人(高校生以上)600円
子供(小・中学生)200円
営業時間大人(高校生以上)600円
子供(小・中学生)200円

関連記事 ≫ 京都大学白浜水族館を紹介

白浜エネルギーランド

白浜エネルギーランド

「白浜エネルギーランド」は、白良浜海水浴場の目の前にある、科学とエネルギーを題材にした学べるテーマパークです。

和歌山県出身でパナソニックの創業者、松下幸之助によって建てられました。

遊ぶだけでなく学習にもなる施設で、小学生くらいの子どもにぴったりな施設です。

ちなみに本記事執筆時点のPR大使はあの人。

マーケティングっちゅーのはターゲットに狙いを定めてやらなあかんのや。
 
白浜にエネルギーランドっちゅー小学生向けのレジャー施設があってやな、
今やってるプロモーションがこれや。
 
PR大使
 
ス タ ン ハ ン セ ン pic.twitter.com/SuGahTOqDa

— となりのネイバーズ🐢ブロガー (@tonari_neighbor) November 6, 2023
名称白浜エネルギーランド
住所和歌山県西牟婁郡白浜町3083
ホームページhttps://www.energyland.jp
入場料大人(高校生以上)2,000円
子供(小・中学生)1,400円
子供(3才以上)600円
営業時間詳細はコチラ

▼ 関連記事

  • 【白浜モデルコース】子連れにおすすめの1泊2日白浜観光
  • 和歌山県内の水族館一覧

よくある質問(FAQ)

ルアナパークの予約はどこからできますか?

キャンプ場の予約は「なっぷ」
ロッジの予約は「楽天トラベル」

キャンプ用品のレンタルはできますか?

可能です。レンタル用品は以下のようなものです。

  • バーベキューコンロ(火ばさみ・網付き)1,100円
  • テント(二人用) 2,200円
  • タープテント 6mx3m 4,400円
  • タープテント 3mx3m 2.5mx2.5m 1,650円
  • 焚火台 880円
  • 寝袋  550円
  • ライト電池付き 550円
  • ボディボート(リーシュ付き) 550円
  • ドラム缶風呂 3,300円(薪は別売品か持参)
他のキャンプの記事を見る

▼ 別の記事を探す

カテゴリー
タグ
キーワード
HOMEへ戻る
ランキングサイトに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
にほんブログ村
キャンプ
西牟婁郡
ルアナパーク白浜|白浜町の2023年にできたばかりのキャンプ場|となりの和歌山ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tonarino_wkym Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

フリーワード検索

Home
Sightseeing
Gourmet
Leisure
記事検索
カテゴリー
タグ
キーワード
人気記事
  • 和歌山県内のコストコ再販店一覧 - となりの和歌山ブログ
    和歌山県内のコストコ再販店を一覧で紹介【まとめ】
  • アドベンチャーワールド入園券割引情報|チケットを安く買う方法一覧
    アドベンチャーワールド入園券割引情報|チケットを安く買う方法一覧
  • 和歌山県内で開催されるイベントまとめ情報
    【最新イベント情報】2025年7月の和歌山県内で開催されるイベント

最近の投稿

  • けんちゃんラーメン(和歌山市)月3日のみ営業の激レア中華そば店
  • 【2025年】田辺祭(たなべまつり)の見どころとアクセス情報まとめ【紀州三大祭】
  • 鰻屋黒船(和歌山市・岩出)|メニュー・アクセス・レビュー【土用の丑の日に!】
  • 和歌山の絶景の棚田 “あらぎ島” |写真スポットやアクセス、周辺情報
  • 【2025年版】白浜の花火大会|南紀白浜花火フェスタ・花火ラリー・メッセージ花火
楽天トラベルクーポン
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次
目次